
2023.09.07 ESDバーチャル大学 講座アーカイブ
『甘いバナナの苦い現実』【四国ESDバーチャル大学2023】講座アーカイブ動画公開のお知らせ
四国ESDバーチャル大学2023 勉強会『甘いバナナの苦い現実』の講座アーカイブ動画を公開しました。ぜひご覧ください!
2023.07.12 お知らせ・募集
子どもを対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践動画を募集します!
【募集期間】2023年9月29日(金)まで
【応募テーマ】学校教育または社会教育において子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDに関連する取組
もっとつながる、もっと広がる、香川から世界へ!
【日時】2023年10月9日(月・祝)
【場所】香川国際交流会館 アイパル香川(香川県高松市番町)
(四国ESDセンターも出展!ESD・SDGsに関する情報提供を行います)
気候変動講演会「アラスカ」~大自然からのメッセージ~開催のご案内
【日時】2023年10月21日(土)13:30~15:30 ※申込締切:10/13
【場所】かがわ国際会議場(高松シンボルタワータワー棟6階)
【講師】ネイチャーフォトグラファー 松本紀生 氏
自然ふれあいイベント「わくわく自然観察@大角海浜公園」開催のご案内
【日時】2023年10月28日(土) 13:30~15:30 ※申込締切:10/10
【場所】大角海浜公園(今治市波方町波方乙893-1)
【対象】主に今治市在住の方(小学生以下は保護者同伴)
「海岸漂着物の「今」~どんぶらこ!とやって来ました!これな~んだ?~」参加者募集のご案内
海岸漂着物を見て!触って!自然の不思議さや面白さを感じよう!
【日時】2023年9月30日(土)13:30-15:00
【場所】エコみらいとくしま 1 階 会議室
~親子で皮むき間伐体験を一緒にしよう!!~
【日時】2023年9月24日(日) 9:00~ ※少雨決行
【締切】2023年9月19日(火)
【場所】香川県さぬき市寒川町(門入の郷・さぬき市民百年の森)
「こうち木育ひろば in 土佐市複合文化施設つなーで」開催のご案内
木にふれて、つくって、五感で感じる!
【日時】2023年9月24日(日)9:30~15:00
【場所】土佐市複合文化施設つなーで(土佐市高岡町乙3451-1)
【テーマ】容器/PET:容器の回収システムの構築、サステナブルな素材・容器包装の設計など、飲料業界の取り組みを後押しする研究や企画案を募集します。
【募集期間】2023年8月29日(火)~10月20日(金)
スーパーサイエンスカフェ2023「里地・森林を活かし受け継ぐために」開催のご案内
■第1回 身近な自然の魅力・課題を共有する機会づくり、手法
【日時】2023年9月17日(日) 13:30~16:00
【会場】愛媛県生涯学習センター研修室2・3(オンライン参加可能)
【日時】2023年9月27日(水)13:00~15:30
(申込締切り:9月21日(木)17:00)
【場所】オンライン(Webexでの開催)
2023.09.05 メールマガジン
メールマガジン配信中!【2023年8月25日 (第69号掲載)】
四国のESDやSDGsに関連したセミナーやイベント、補助金や助成金募集などの情報をお送りしています。ご関心のある方はぜひご登録ください。※バックナンバーも掲載しています。