SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向け、ここ四国ではどんな取り組みや学びがあるでしょうか。今回は企業やユース世代の取り組み、コラボレーション(協働)について参加者同士が学び、交流することを目的として開催します。
四国のESDを一緒に考えてみましょう。ぜひご参加ください。
 
【日時】
2018年11月11日(日)13:30~16:00
 
【場所】
新居浜テレコムプラザ1階会議室(愛媛県新居浜市坂井町2丁目3-17)
※新居浜駅より徒歩2分
 
【参加費】無料
 
【プログラム】
| 13:00~ | 開会挨拶(中国四国地方環境事務所四国事務所) | 
| 13:35~ | ◆企業の取組紹介: | 
| ・池内計司氏(IKEUCHI ORGANIC株式会社代表取締役) | |
| ・村田友子氏(株式会社土佐山田ショッピングセンター地域密着プロジェクトリーダー) | |
| ◆ユース発表:四国の学生・生徒による発表 | |
| ◆つながるトーク「次世代を担うユースとともに地域の課題解決をめざそう」 | |
| ◆総評 | |
| 16:00~ | 閉会 | 
 
【申込締切日】
11月8日(木)
 
【問合せ・申込】
参加を希望される方は、お名前とご連絡先を以下までお知らせください。
★四国地方ESD活動支援センター(略称:四国ESDセンター)
電話:087-823-7181、ファックス:087-823-5675
メール:info◎shikoku-esdcenter.jp(◎を@に変えてお送りください)
 
【チラシ】
ESD学びあいフォーラムチラシ







