ホーム > お知らせ・募集  > コミュニティ・スクールの在り方を考える③

ホーム > お知らせ・募集  > コミュニティ・スクールの在り方を考える③

2018.12.06 お知らせ・募集 

コミュニティ・スクールの在り方を考える③

カレンダーも残り1枚となりました。「コミュニティ・スクールの在り方を考える」学習会も本年度最後の松山場所を迎えます。宇和島→新居浜→松山と場所ごとに、大きな収穫を得て、新しい地域教育の形に整理されようとしています。「未来=子ども」というイメージを大切にしながら、学校と地域の連携・協働を図っていきながら、地域活性化を目指していく教育の在り方を考えていきましょう。
さて、今回は、「コミュニティ・スクールと地域活性化」をテーマにした愛媛大学COC地域志向教育研究事業の総括でもあります。そこで、5年前、講師として来ていただいた出口寿久先生をお招きし、コミュニティ・スクールの最新情報と未来への視座を提供していただくように計画いたしました。
つきましては、学び続ける皆さまに多数参加していただきたく、ご案内申し上げます。
 
【日時】平成31年2月2日(土)12:30~16:30 ※受付は30分前から
 
【場所】松山市立子規記念博物館1階視聴覚室(愛媛県松山市道後公園1-30)
    電話:089-931-5566
 
【日程及び内容】
進め人:遠藤敏朗(愛媛大学COC地域志向教育実行委員、学コミ研究所事務局)
1.はじめに(開会挨拶) 愛媛大学教授 露口健司
2.学校と地域の連携・協働 12:40~13:40
北海道科学大学教授 出口寿久氏(※元文科省初中局企画官)
3.鼎談(コミュニケーション・スクールと地域活性化) 13:50~14:50
北海道科学大学教授 出口寿久氏
宇和島市立吉田中学校校長 西村久仁夫
新居浜市教育委員会次長 榎木奨悟
4.ワークショップ 15:00~16:00
5.おわりに(振り返りと閉会挨拶)16:00~16:30 愛媛大学名誉教授 讃岐幸司
 
【主催】学びのコミュニティ研究所、愛媛大学COC地域志向教育実行委員会
 
【参加費】無料
 
【その他】
参加申し込みは、なるべくメールで事務局:遠藤敏朗(endo.toshiro.xv@ehime-u.ac.jp)まで。
ファックスは、別紙送信票で。電話は、愛媛大学遠藤研究所(089-927-9489)へ。
※申し込み期限:80名定員の会場です。定員になり次第、締め切ります。1月21日(月)厳守。
当日。別会場にて、18時から、情報交換会(会費5千円)を計画しております。参加希望の方には、後日、メールでお知らせいたします。
 
【詳細】
コミュニティスクールの在り方を考える③チラシ・FAX送信票

ホーム > お知らせ・募集  > コミュニティ・スクールの在り方を考える③
ホーム > お知らせ・募集  > コミュニティ・スクールの在り方を考える③