ホーム > お知らせ・募集  > 協働のための勉強会・ワークショップ 

ホーム > お知らせ・募集  > 協働のための勉強会・ワークショップ 

2019.09.05 お知らせ・募集 

協働のための勉強会・ワークショップ 

地域の活力を引き出す 三者連携のあり方 
~マルチステークホルダープロセス~
“ステークホルダー”とは課題解決の鍵を握る組織や個人
対等な立場で協働し課題解決の合意を形成していくプロセスを考えます
 
西日本豪雨災害から1年、愛媛県南予地域では被災の経験をどのようにつなぎ、防災に強い地域づくりを進めるかが課題となっています
 
そんな中、地域ではさまざまな市民活動が始まっています。この動きを単発で終わらせず、地域の活力につなげられるよう、『協働』の視点からそのヒントをつかみ、さらに次の動きへとつなげるための勉強会を開催します。
 
【日時】
2019年9月12日(木)18:00~21:00
 
【場所】
図書交流館まなびあん(愛媛県西予市宇和町卯之町1丁目245-1)
 
【対象】
NPO、自治体、中間支援組織・団体、地域で何か活動を始めたいと考えている方。(30名程度)
 
【参加無料】
 
【プログラム】
18:00~18:05 
●開会 
木村謙児(えひめリソースセンター代表理事、八幡浜みなと交流館館長)
 
18:05~18:35
●話題提供
・宇和島NPOセンター代表松島陽子(U.grandma)
「宇和島NPOセンターの取り組み」
・NPO法人どんぐり王国代表兵頭信昭
「地域の協働~里山見守り隊」
・大洲市社会福祉協議会総務福祉課課長大洲市地域支え合いセンター副センター長黒江雄一
「NPOとの連携~YNF住まいの再建相談会in大洲市」
 
18:35~19:35
●基調講演
・一般社団法人コ・クリエーションデザイン代表理事平田裕之
「中間支援から伴走支援、チェンジエージェント機能まで、市民や各主体が共に成長しながら政策協働をめざすには」(仮題)(質疑応答時間含む)
 
●休憩(5分)
 
19:40~20:40
●ワークショップ・意見交換
進行:前田眞(ERC・愛媛大学社会連携推進機構教授(COC事業地域連携コーディネーター))
 
20:40~20:55
●総評
 
20:55~21:00
●閉会、アンケート記入
 
【講師プロフィール】
平田裕之氏(一般社団法人コ・クリエーションデザイン代表理事)
大学在学中、アメリカの環境NPOに所属したことをきっかけに、非営利セクターの取組に興味を持つ。足立区NPO活動支援センター・地球環境パートナーシッププラザ統括を務めた後、2017年にコクリデザインを設立。ワークショップの企画・プロジェクト評価のほか、環境を考えた畑付きエコアパート「花園荘」のコーディネート、プロデュースなど。(株)話し方研究所の講師も務める。著書「畑がついているエコアパートをつくろう(自然食通信社)」
 
【主催】えひめグローバルネットワーク(EGN)、えひめリソースセンター(ERC)
 
【共催】宇和島NPOセンター、環境省四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)、四国地方ESD活動支援センター
 
【協力】ジャパン・プラットフォーム(JPF)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
 
【申込み・問合せ】
(特活)えひめグローバルネットワーク
〒790-0803愛媛県松山市東雲町5-6
TEL:089-993-6271
E-mail:wakuwaku◎egn.or.jp(メール送信の際は◎を@にご変更ください)
 
【詳細はチラシをご覧ください】
協働のための勉強会・ワークショップ

ホーム > お知らせ・募集  > 協働のための勉強会・ワークショップ 
ホーム > お知らせ・募集  > 協働のための勉強会・ワークショップ