第29回香川県ボランティア・NPO交流集会
「地域の弱みはみんなで強みに」
”プロボノ”で企業も社協もNPOもコミュニティもいっしょに創る“アジ”な地域共生社会
プロボノ(Pro bono)とは、「各分野の専門家が、職業上持っている知識やスキルを無償提供して社会貢献するボランティア活動全般」を指し、多くは企業の地域貢献活動で使われている用語ですが、一方で地域活動の”専門家”であるコミュニティの住民もこの意味からは”プロボノワーカー”ということもできます。
厚生労働省の提唱する「地域共生社会」は、人々が様々な生活課題を抱えながらも住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、地域住民等が支え合い地域をともに創るため、多様な担い手の育成・参画、民間資金活用の推進、多様な就労・社会参加の場を整備し、社会保障の枠を超え、地域資源(耕作放棄地、環境保全など)を活かし、住民が丸ごとつながり地域に「循環」を生み出す動きと位置づけられています。
しかし今までの地域福祉の枠組みの中では人口減や少子高齢化の影響もあり、地域活動を継続させるための資金調達や人材の面からも、活動やひいては地域自体の持続可能性が危ぶまれている状況です。
そこで今回は福祉という領域だけでなく、地域コミュニティの一員でもある企業やその他地域団体の連携により、庵治地区を対象として行政も含めた「総働」による地域課題解決・「地域力」の維持・向上を実現するための視察・討論を行うことで、参加者が他地域でも活動を企画できるようになることを企図して開催します。
またNPOの分野では毎年12月が寄付月間と位置づけられていることから、上記の動きを実現するための募金などを含めた地域内資金調達の規模拡大・有効利用を考える機会とします。
この機会にぜひご参加ください。
【日時】
2019年12月14日(土)10:00~16:00
【場所】
高松市庵治地域保健活動センターなど(高松市庵治町978番地 TEL:087-870-3426)
【対象者】
地域活動および地域づくりに関心のある方
【参加費】
無料(交通費や現地での飲食など実費)
【参加申し込み】
12月6日(金)までに下記あてお申込みください。
香川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉課(担当:日下)
〒760-0017 高松市番町1-10-35
TEL 087-861-0546 FAX 087-861-0546
E-mail:chiiki4◎kagawaken-shakyo.or.jp(◎を@に変えてお送りください)
※お送りいただいた申込み書に記載の個人情報については、本交流集会の開催の目的のみに使用し、適正に管理します。
【主催】第29回香川県ボランティア・NPO交流集会実行委員会
【共催】香川県社会福祉協議会、香川県共同募金会、かがわ地域連携センター
【協力】富士ゼロックス四国株式会社
【後援】香川県、高松市
【プログラム】※午前・午後のみの参加も可能です
10:00~11:30 「みんなでいっしょにまちあるき 庵治のええとこわるいとこ」
担当:庵治地域の有志
集合:王の下防波堤北側 観音像前広場
皇子神社(映画で話題となった公園前の神社)→御殿山園地(高松藩主の別邸跡を麓に持つ高台の公園、瀬戸内海を一望できる)→純愛の聖地庵治・観光交流館→庵治漁港→往還(おっかん)通り→庵治地域保健活動センター
※海だけでない庵治の魅力や交通手段の問題など地域の問題点も視察
11:30~13:00 庵治のうまいもんで交流しよう(希望者のみ、要予約)
地元の「さざなみ亭」の地域の食材を使った弁当をいただきながら参加者同士の交流
13:00~13:45 庵治ならではの”アジ”な取り組み
実行委員長 村川 正信 庵治地区社会福祉協議会会長 挨拶
○純愛の聖地で叫ぶ地域への”せっぱい”の愛~地域の魅力発信・課題解決への取り組み~
庵治地区地域安全推進委員協議会 会長 打越 謙司 氏
○農福連携で地域と「本気」で取り組む耕作放棄地対策
社会福祉法人洋々会 統括部長 森野 誠 氏
○地域共生社会の実現に向けた高松市の取組みについて
高松市健康福祉総務課 地域共生社会推進室長 藤澤 晴代 氏
13:45~14:00 休 憩
14:00~14:30 取組紹介
○地域活動を支える資金とは
香川県共同募金会 かがわ地域連携センター
○地域とともに次の世代へ ~社会課題と企業の関わり~
富士ゼロックス四国株式会社 営業推進部 営業推進課 課長 溝渕 誠 氏
高松市社会福祉協議会 庵治支所長兼牟礼支所長 中西 省吾 氏
14:30~16:00 参加者同士の意見交換(グループワークショップ)・全体まとめ
16:00~16:05 閉会
【チラシはこちらをご覧ください】
第29回香川県ボランティア・NPO交流集会