イベントへのお申込みをいただいた皆さまへお知らせです。天候不順等の影響もあり、会場到着時間の都合やオンラインへの切替等で、当日事務局連絡が必要な方は、080-4035-4593(徳島デスク携帯)へご連絡ください(当日連絡先が急遽変更となりましたのでご了承ください)。
ESD(Education for Sustainable Development : 持続可能な開発のための教育)は、SDGs(Sustainable Development Goals : 持続可能な開発目標)達成において重要な役割を果たします。
四国地域におけるESD実践事例の紹介、意見交換などを通して、これからの四国のESDや持続可能な地域づくりについて一緒に考えます。
オンライン配信もあります。この機会にぜひご参加ください。
【日時】
2025年2月9日(日) 午前の部 10:30~12:00 午後の部 13:00~16:00
【会場】
新居浜市消防防災合同庁舎 5階 災害対策室
(愛媛県新居浜市一宮町1丁目5-1)
※オンライン配信あり
【定員】
午前の部 防災体験 先着30名
午後の部 会場: 80名 / オンライン: 100名 (ともに先着順)
【参加費】
無料
【内容】
午前の部:
・防災体験(1F 新居浜市防災センター)先着30名、要予約(締切1/25)
・ユネスコスクール/地域ESD拠点展示(5F災害対策室)
午後の部:
・オープニングコンサート
・新居浜市SDGs 推進プラットフォーム紹介
・新居浜ESD for SDGs リレートーク
・四国のユースESD/SDGs 事例発表
・四国の地域ESD 拠点による発表
【申込方法】
下記URLの申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/TXBzUNGGPs
【申込締切】
2月3日(月)12:00まで ※先着順、定員になり次第締切
※防災体験の締め切りは1月25日(土)まで
【詳細チラシ】※画像をクリックすると、PDFでダウンロード可能です。